2012_conf_開催速報img.jpg

Title-1.png
spacer.pngACLAOS TechnologiesNRI SECURE TECHNOLOGIES

開催のご挨拶 13:00~13:10

_21A3087.jpg
一般社団法人 日本公認不正検査士協会 理事長 濱田眞樹人
濱田理事長より、開催の挨拶がありました。


基調講演 13:10~14:00

オリンパス元代表取締役 マイケル・ウッドフォード様より、「身を賭して真実を追求する事の代償 (The Real Cost of Choosing Truth Over Self)」と題してご講演いただきました。

_21A3103-2.jpg_21A3243.jpg_21A3113.jpg_21A3092.jpg_21A3141.jpg_21A3175.jpg



登壇者紹介

マイケル・ウッドフォード

M-C-Woodford_120x120.jpg
(経歴)
1981年 オリンパス医療事業の英国代理店であるキーメッド社に営業職として入社
1990年 同社の代表取締役社長に就任
2003年 オリンパス・キーメッド・グループ(英国)の取締役に就任
2004年 オリンパスメディカルシステムズの取締役として初めて日本に赴任
2005年 オリンパスメディカルシステムズ・ヨーロッパ(ドイツ・ハンブルク)の取締役社長
2008年 キーメッドの代表取締役会長、さらにオリンパス・ヨーロッパ・ホールディングの代表取締役社長に就任
2008年 オリンパスの本社執行役員として東京本社に赴任
2011年4月 社長執行役員(President & COO)に就任
同年10月 オリンパスの代表取締役(Chairman & CEO)に就任

対談 14:00~14:40

基調講演の内容を受けた形で、青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科長・教授 八田進二様とマイケル・ウッドフォード様による対談が行われました。
テーマ:真実の追求、「不正防止とコーポ―レート・ガバナンス」

_21A3258.jpg_21A3283.jpg_21A3306.jpg_21A3334.jpg_21A3343.jpg_21A3359.jpg



登壇者紹介

八田 進二

八田_120x120.jpg
青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科長・教授
一般社団法人日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN) 評議員会副会長
金融庁企業会計審議会臨時委員(監査部会)
会計大学院協会相談役

(執筆)
「企業不正防止対策ガイド」編著 日本公認会計士協会出版局
「企業不正の理論と対応」監修 同文館出版
「企業不正対応のQ&A」監修 同文館出版
「企業不正対策ハンドブック-防止と発見-」監訳 第一法規
「会計プロフェッションと監査」単著 同文館出版
「会計・監査・ガバナンスの基本課題」編著 同文館出版
「21世紀 会計・監査・ガバナンス辞典」編著 白桃書房
「COSO内部統制システム・モニタリングガイダンス」監訳 日本公認会計士協会出版局
他多数

会員企業様による講演 15:00~15:25

伊藤忠商事株式会社 監査部監査第四室長 金富 正道様に「伊藤忠商事株式会社における内部監査の変遷と不正会計への取組について」と題してお話いただきました。

_21A3396.jpg_21A3417.jpg_21A3446.jpg




登壇者紹介

金富 正道

金富様_120x120.jpg
伊藤忠商事株式会社 監査部監査第四室長 公認内部監査人

(経歴)
1990年 伊藤忠商事株式会社 入社(情報システム開発部 所属)
1992年 監査部
1999年 ITOCHU International Inc.(New York 駐在)(Risk Management & Internal Audit Deportment)
2003年 監査部
2006年 監査部 第三チーム長代行
2011年 監査部 監査第四室長

会員企業様による講演 15:25~15:50

アステラス製薬株式会社 監査部長 大谷 剛様に「内部監査人とコーポレート・ガバナンス、現場からの報告」と題してお話いただきました。

_21A3494.jpg_21A3535.jpg_21A3543.jpg




登壇者紹介

大谷 剛

大谷_120x120.jpg
アステラス製薬株式会社 監査部長 公認不正検査士、公認内部監査人

(経歴)
1980年 山之内製薬株式会社入社 欧州事業担当現地駐在員、米国買収先事業管理、IR等歴任
2005年 欧州統括会社内部監査部門長としてAstellas Pharma Europe Ltd.出向
2009年 アステラス製薬株式会社監査部長 公認不正検査士、公認内部監査人、公認情報システム監査人

パネルディスカッション 16:00~17:30

「不正防止とコーポレート・ガバナンス」と題して、5名の方によるパネルディスカッションを行いました。

_21A3564.jpg_21A3574.jpg_21A3608.jpg_21A3644.jpg_21A3675.jpg_21A3707.jpg


登壇者紹介

宇澤 亜弓

宇澤_120x120.jpg
公認会計士宇澤事務所代表 公認会計士、公認不正検査士


小川 真人

小川_120x120.jpg
ACEコンサルティング株式会社代表取締役 公認会計士、公認不正検査士


木曽 裕

木曽_120x120.jpg
弁護士法人北浜法律事務所 弁護士、公認不正検査士


山口 利昭

山口_120x120.jpg
山口利昭法律事務所 弁護士、公認不正検査士


モデレーター:濱田 眞樹人

濱田_120x120.jpg
博士(経営管理学)立教大学。CFE、CIA、米国イリノイ州CPA。ACFE JAPAN理事長、
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任教授、JUSCPA(Japan Society of USCPAs)副幹事長


閉会のご挨拶

_21A3772.jpg一般社団法人 日本公認不正検査士協会 事務局長 脇山太介
脇山事務局長より、閉会の挨拶がありました。


懇親会 18:00~19:30

カンファレンス終了後に懇親会を行いました。
登壇された方々との情報交換が活発に行われていました。

_21A3845.jpg_21A3863.jpg_21A3955.jpg_21A3971.jpg_21A3992.jpg_21A4006.jpg


ACFE JAPANの沿革

_MG_7157_320.jpg日本公認不正検査士協会は、2005年4月任意の団体として、17名のメンバーでスタートいたしました。

その後、教材や試験のローカライゼーションをすすめ、2007年10月には、個人会員634名、法人会員27社を数え、より充実した組織体制を整え、公益性、公共性を持った組織に移行するために、2007年12月、中間法人日本公認不正検査士協会として法人化しました。さらに、2008年12月には中間法人法の改正により現在の「一般社団法人日本公認不正検査士協会」として、社団法人となっています。


ACFE JAPAN組織概要

名 称: 一般社団法人 日本公認不正検査士協会 (ACFE JAPAN)
開 設: 2007年12月1日
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4 龍名館本店ビル12階
電話番号: 03-5296-8338
FAX: 03-5296-8337
URL: https://www.acfe.jp
会員数: 会員数1006(内訳:個人会員952人、法人会員 52社) 個人会員のうちCFE626人

平成24年10月1日現在