このセミナーは終了しました
人は常に正しい行動ができるわけではありません。そのため、多くの有識者が「不正・不祥事は根絶できない」と述べています。
しかしながら、組織として不正や不祥事が行われにくい状況を作り出すことはできます。そのための取り組みのひとつが「高い倫理観を有する組織づくり」です。
経営者や従業員は、公私両方で、また、組織内外から様々なプレッシャーにさらされるうちに、本来あるべき姿を見失い、判断を誤ってしまうことがあります。また、個人の判断の誤りは、通常、組織として是正されますが、組織全体に同じプレッシャーが掛けられていると、個人の誤りが黙認され、それは組織全体へと蔓延していきます。その様は、カエルが茹で上がるかのようです。
また、不正や不祥事を防ぐためには、ルールを定めるだけでは不十分であり、ルールのない事象に対しても適切な判断・行動を行えるように、適切な倫理観を培う必要があります。
本セミナーでは、長年にわたり倫理の研究に取り組まれている立教大学 文学部教育学科 教授 河野 哲也 氏に、職業倫理・役割倫理 (個と全体) について職業倫理テストやケース ワークを交えて解説していただくとともに、組織不正が発生する集団心理と、不正を防ぐ組織作りのヒントとなる倫理観についてご講義いただきます。
立教大学 文学部教育学科 教授
博士 (哲学)
1963 年 東京生まれ。慶応義塾大学 文学研究科 後期博士課程終了、博士 (哲学)。日本哲学会、日本現象学会、日本科学哲学会など、多くの学会の理事や委員を務める。
専門は、現代哲学と倫理学 (組織倫理・科学技術論)。近年は、環境の問題を扱った哲学を展開している。
「組織不正の心理学」(蘭 千壽 共編, 慶應義塾大学出版会, 2007/8)
「道徳を問いなおす リベラリズムと教育のゆくえ」(筑摩書房, 2011/3)
「意識は実在しない 心・知覚・自由」(講談社, 2011/7)
「暴走する脳科学 哲学・倫理学からの批判的検討」(光文社, 2008/11)
「善悪は実在するか アフォーダンスの倫理学」(講談社, 2007/10)
他
日時 | 2019 年 6 月 25 日(火) 13:30~16:30 |
---|---|
会場 | 連合会館 4F 402 会議室 〒101-0062 東京都千代田区 神田駿河台 3-2-11 |
受講料 | ACFE 会員 10,800 円、一般 16,200 円 (いずれも消費税 8% を含む) |
CPE | 3 単位 (倫理) |