[BERC 主催セミナー] 不正撲滅への挑戦 第3回:「倫理的ジレンマ」
2019年8月6日社内不祥事の発生直後における調査・分析手法を学ぶ ~初動、調査手法、原因分析、再発防止策の立案、報告書作成等について、事例を参考に分析する~
2019年8月7日
- 企業リスク・コンプライアンスの実務者として数多くの執筆・講演を行う 白木 大五郎 氏によるセミナーです。
- 全3回のシリーズとして構成していますが、ひとつの回だけでもご受講いただけます。
- 8/7(水) の第1回は、参加者 (有効回答) の 76.9% の方から「期待通り」「期待以上」と高い評価をいただきました。また、次のようなご感想が寄せられました。「具体的であり良かった。今後の業務に役立つ」「身近な例を挙げて話を進めていて、本当の実務家と思った」
プログラムの概要
リスク管理を疎かにすると、不祥事などの形でリスクが発現し、企業価値を下げるだけでなく、最悪の場合には、企業の存続すら脅かされかねません。
本セミナーでは、大手電機メーカーで労務・人事・総務・教育を中心として従事し、その後グループ会社の役員を歴任した、リスク管理とコンプライアンスの実務者を講師にお招きして、テーマごとに事例を交えてわかりやすく解説していただきます。
第2回のテーマは「職場におけるコンプライアンス管理」です。コンプライアンス、内部統制、不正調査、内部監査に携わる方々や、役員・管理職の方々にお勧めします。
講義内容
9/5(木):第2回「職場におけるコンプライアンス管理」
- 不祥事発覚の発端と増加5要因
- 内部告発と企業不祥事との関係
- 企業不祥事を招く3つの社内原因
- 不祥事が起こり易い職場の特色
- 社員がルール違反を犯す心理的背景
- 社員のコンプライアンス指導上の留意点
- コンプライアンス徹底の6つの行動指針
- コンプライアンス意識強化のポイント
- コンプライアンス意識向上策
- 職場のコミュニケーション10か条
10/15(火):第3回「企業倫理とリスク マネジメント」
- リスク マネジメントの定義と種類
- リスク マネジメントの大原則
- リスク対応上の基本的姿勢
- リスクの最中にやってはいけないこと
- リスク発生時の対応上の留意点
- 不祥事発生時の対処心得“8イング”
- 情報漏洩事件発生時の対応プロセス
- 記者会見とメデイア対応時の注意点
- 企業経営とコンプライアンス
- 企業コンプライアンスと経営者の役割
- 今、求められている経営者の3要件
開催概要
日時 |
2019 年 9 月 5 日(木) 13:30~16:30 |
会場 |
連合会館 4F 402 会議室
〒101-0062 東京都千代田区 神田駿河台 3-2-11 |
受講料 |
ACFE 会員 10,800 円、一般 16,200 円 (いずれも消費税 8% を含む) |
CPE |
3 単位 (不正検査 (損失防止)) |