このセミナーは終了しました
本講義は、2部構成で開催します。
1. | 「人はなぜ服従するのか」を理解する (講師:山本 真智子 氏) |
---|---|
2. | 「逆らえぬ企業風土」の改革に取り組む (講師:宇澤 亜弓 氏) |
「東芝においては、上司の意向に逆らうことができないという企業風土が存在していた。」
※株式会社東芝 第三者委員会「調査報告書」より:2015年7月20日, p.278
組織の中で行われる不正の原因をより深く掘り下げて考察するために、「人はなぜ服従するのか」という点に注目し、社会学・心理学の観点 (権威主義、全体主義的風土、組織心理、罰と制裁、など) から解説します。
また、不正だと認識していても上司の意向に服従せざるを得ない企業風土が醸成される背景について、犯罪学的な観点 (分化的接触理論、社会学習理論、など) に基づいて解説します。
理解を深めていただくために、事例として冒頭で触れた東芝の不正会計事件を取り上げます。
ボストン大学 犯罪司法修士
カリフォルニア大学リバーサイド校エクステンションプログラムにて犯罪情報分析、犯罪科学捜査の資格を取得。
在学中、女性の安全または健康のための支援機関、リバーサイド郡保安官、犯罪分析室での職務経験により、犯罪性や犯罪司法学に必要な分析方法を学ぶ。
帰国後大学での教鞭経験を活かし、現在に至る。
ACFE NY 支部が開催した CFE Conference において日本での状況を講演するなど、本部と日本支部との橋渡しに取り組む。
会計不正防史学「エンロン事件──不正を行動科学でみる」(ACCOUNTING 企業会計 2016年12月号, 中央経済社)
ACFE JAPAN 犯罪学コラム に寄稿連載中
Part 1. の内容を受けて、経営者による不正が生じる背景的原因としての「企業風土」の重要性について、これまでに発覚した不正会計事例を用いて解説します。
また、次のような事項について、受講者の方々と考えたいと思います。
公認会計士宇澤事務所 公認会計士、公認不正検査士
一般社団法人 日本公認不正検査士協会 (ACFE JAPAN) 理事
1990年10月~ 監査法人にて法定監査・株式公開支援業務等に従事。退職時役職はマネージャー。日時 | 2017 年 3 月 17 日(金) 14:00~17:00 |
---|---|
会場 | 富士ソフト アキバプラザ 6F セミナールーム6 東京都千代田区 神田練塀町 3 |
受講料 | ACFE 会員 10,800 円、一般 16,200 円 (いずれも消費税 8% を含む) |
CPE | 3 単位 (不正検査 (犯罪学))(うち 1 単位を倫理に充当可) |