このセミナーは終了しました
1. | 不正リスク管理体制としての予防統制と発見統制 |
---|---|
2. | 不正の早期発見のためのリスク情報伝達ラインの整備 |
3. | メインラインとしての職制上のレポーティングライン |
4. | サブラインとしての内部通報制度 |
5. | 内部通報制度の整備および運用における実務上の諸論点 |
6. | 内部通報が端緒となって紛争が生じた事例・判例の検討 |
7. | グループ内部統制の強化と内部通報制度の活用-子会社、海外拠点、取引先まで |
弁護士 プロアクト法律事務所代表(東京弁護士会所属)
公認不正検査士、ACFE JAPAN 評議員
1990年 早稲田大学 法学部 卒業
1996年 弁護士登録
2001~2006年 日興コーディアル証券株式会社(現:SMBC日興証券株式会社) 法務部 勤務
2006~2010年 国広総合法律事務所 パートナー
2010年 プロアクト法律事務所 代表
2001~2006年 東京株式懇話会 研究部 委員
2005~2013年 日本組織内弁護士協会(JILA) 理事
2006~2013年 國學院大學法科大学院兼任講師 「企業法務」担当
2007年~ 日本弁護士連合会 民事介入暴力対策委員会 委員
2008~2014年 大興電子通信株式会社(東証二部) 社外監査役
2010年~ カブドットコム証券株式会社(東証一部) 社外取締役(兼 監査委員会 委員長)
2014~2016年 GMOペパボ株式会社(東証JASDAQ) 社外監査役
2014年~ 日本道路株式会社(東証一部) 社外取締役
2014年~ CFE(Certified Fraud Examiner:公認不正検査士) 資格認定
2015年~ 東京弁護士会 民事介入暴力対策特別委員会 委員長
2015年~ 株式会社No.1 社外監査役
2015年~ 東京大学医学部付属病院 特定臨床研究監査委員会 委員
共編著「企業不祥事インデックス」(商事法務, 2015)
共編著「リスクマネジメント実務の法律相談」(青林書院, 2014)
「不祥事対応の全体像からみた第三者委員会設置時の留意点」(商事法務 No.2053)
「サブラインとしての内部通報制度とグループ内部統制への活用 ~子会社、海外拠点、取引先まで視野に入れて」(月刊監査役 573号)
日時 | 2016年9月8日(木) 14:00~17:00 |
---|---|
会場 | 富士ソフト アキバプラザ 6F セミナールーム3 東京都千代田区神田練塀町3 |
受講料 | ACFE会員 10,800円、一般 16,200円 (ともに消費税 8% 込) |
CPE | 3 単位(不正防止) うち 2 単位は論理に充当可 |